JAXAの最前線!筑波宇宙センター見学完全ガイド🌌

宇宙旅行をした前澤さんのように、宇宙に興味を持っている方も多いのではないでしょうか? そう考えているあなたにぴったりの場所があります。それが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の筑波宇宙センターです。日本の宇宙開発の最前線で、宇宙の技術や宇宙飛行士の訓練に関する展示を間近で見ることができます。この記事では、筑波宇宙センターの概要から見学できるエリア、有料ツアーの内容や予約方法やアクセス方法まで詳しく紹介します。

1、JAXA筑波宇宙センターとは

日本の宇宙開発の中心拠点

日本の宇宙開発の中心的な拠点であるJAXA(宇宙航空研究開発機構)筑波宇宙センターは、日本の「宇宙開発の心臓部」と呼べる場所です。1972年の設立以来、人工衛星の研究開発、宇宙飛行士の訓練、国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟の運用など、多くの重要なプロジェクトを担ってきました。

研究施設でありながら、一般の方も気軽に訪れられるのが大きな魅力です。展示館「スペースドーム」を中心に、人工衛星やISS「きぼう」の実物大モデルなど、貴重な展示物が多数あります。宇宙や科学に詳しくなくても楽しめるので、一人で訪れても十分に満喫できます。

2、一般見学できるエリア

ロケット広場🚀

まず、その大きさに圧倒されるのが、実物のH-IIロケットです。直径4m、全長50mもあり、縦にすると隣にある建物の高さとほぼ同じだそうです。記念撮影にぴったりの場所で、カメラスタンドも設置されているので、タイマーを使ってじっくり撮影できますよ!

スペースドーム(展示館)🌏

筑波宇宙センター見学のメインとなるのが「スペースドーム」です広くはないが、日本の人工衛星やロケットの歴史、月探査機「かぐや」の模型、宇宙食のサンプルなど、見どころが満載です。特に、ISS「きぼう」日本実験棟の実物大モデルは迫力満点で、宇宙飛行士が実際に活動している環境を肌で感じられます。※所要時間およそ30分

プラネットキューブ

ここでは、宇宙の最新トピックを紹介する企画展示スペースと、JAXAのオリジナルグッズなどを扱うミュージアムショップが併設されています。JAXAオリジナルシャツや帽子、トートバック以外、宇宙食も購入できますよ!帰る前にぜひ立ち寄ってください。

3、有料ガイドツアー

有料ガイドツアーでさらに深く楽しむ

「筑波宇宙センター見学ツアー」に参加すると、より深くJAXAの世界に触れることができます。絶対に参加して欲しいです!所要時間約70分で、料金は大人500円程度と手軽なのが嬉しいポイントです。見学ツアーは完全事前予約制です。JAXA筑波宇宙センター公式サイトの「見学ツアー予約」ページから申し込みます。

ツアーの魅力

ツアーでは、ガイドさんが付いて、普段は入れないエリアを案内してくれます。宇宙飛行士の訓練施設やISSの運用管制室など、宇宙ミッションの裏側を垣間見ることができ、リアルな現場の雰囲気を体感できます。特に管制室では、実際に運用中の様子を見られることもあり、スリルと感動を味わえます。

ツアーの内容

ツアー開始の30分~1時間前までに受付を済ませます。身分証明書の提示が必須なので、忘れずに持っていきましょう。また、ツアー代は受付時に現金払いとなります。

受付後、視聴覚室で筑波宇宙センターの紹介映像(約10分)を観てから、専用バスで各施設へ向かいます。バスからの撮影は禁止されており、一部施設内でも写真撮影ができない場所があります。撮影可能な場所はガイドさんが教えてくれるので、指示に従いましょう。

宇宙飛行士養成棟では、訓練の様子や宇宙服について説明を受けたり、宇宙飛行士選抜時に使用された閉鎖環境適応訓練設備も見れます。過去2回の選抜では、この狭い空間で10日間過ごし、様々な試験が行われたそうです。

最後はきぼう」運用管制室へ。ガラス越しに管制室を見学し、リアルタイムでジョンソン宇宙センターやISSの映像を見ることができます。ここは残念ながら、撮影禁止エリアです。

管制棟のロビー

東京駅からのアクセス

  • 電車とバス:東京駅からつくばエクスプレスで秋葉原駅へ。つくばエクスプレス快速に乗り換えてつくば駅へ(約45分)。そこから路線バスで筑波宇宙センターへ(約10分)。
  • 高速バス:東京駅八重洲南口から高速バス「つくばセンター行き」に乗車し「並木一丁 目」で下車。乗り換えなしで約60分で到着するので、個人的にはバスがおすすめです!予約制ではなく、路線バスと同じくICカードも使えますのでとても便利です。
  • 車でのアクセス:常磐自動車道「桜土浦IC」よりつくば方面へ。敷地内に無料駐車場も完備されているので、ドライブを兼ねて訪れるのもおすすめです。
    ※カーナビゲーションの検索は「〒305-8505 茨城県つくば市千現2-1-1」でお願いいたします。

筑波宇宙センターは、宇宙開発の最前線を間近で感じられる貴重なスポットです。宇宙に興味がある方は、ぜひ一度訪れてみてください。

施設情報
開館時間:10:00〜17:00
休館日:不定休
※詳しくは公式サイドにある開館カレンダーにてご確認ください
駐車場:あり(50台)、無料

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次